ブログ

Blog
学校教育

Education 4.0 - 未来に向けた学びの形

第四次産業革命により「教育システムも変革が必要であるという」認識が世界経済フォーラムにおいて示され、「Education4.0」という新しい教育手法の枠組みが提唱されました。...

TAO

New Education Expo 2023でTAOを出展しました

2023年6月、東京と大阪で開催された、教育関係者向けセミナー&展示会「New Education Expo 2023(NEE2023)」において、TAOを出展しました。...

お知らせ

4月より新住所になります

この度、弊社オフィスのビル名称変更に伴い、住所が変更することとなりましたので、お知らせいたします。

TAO

ムードルムート2023茨城大会でTAOクラウドJPを出展いたします

2023年2月15日(水)〜17日(金)の3日間に渡り茨城キリスト教大学にて開催される、ムードルムート(Moodle Moot)2023 茨城大会でTAOクラウドJP を出展いたします。 ブースでの出展だけでなく、会場でのプレゼンテーションも行う予定ですので、ぜひご参加ください。

CBT

大学教育のあるべき姿と大学入試へのオンラインCBT導入

大学教育のあるべき姿について話をする時に重要な鍵となる三つの視点があります。教学DXの推進、教学IR、大学の三つのポリシーです。今回はそれらの視点から大学教育の現状や課題を知ることで、その中でCBTができることは何かを考えます。

TAO

日本教育工学会 2022年秋季全国大会の企業展示にTAOクラウドJPを出展しました

2022年9月10日(土)・11日(日)、「日本教育工学会 (JSET)2022年秋季全国大会」がカルッツかわさきを現地会場として、またオンラインでも同時開催されました。当社インフォザインは企業展示の部にて「TAOクラウドJP」を出展。大学の先生方、大学院生、他企業の方々との交流が深まりました。